2014年5月21日水曜日

モザイクタイルでコースター作り/デカルコマニー

【モザイクタイルでコースター作り】
今回も二週分一気に更新します。
まずは前の週に行ったモザイクタイルで作るコースター作りの様子をご紹介していきます。
カラフルなモザイクを、色彩感覚が独特なおべんと屋さんのみんなは一体どう配置していくのかが楽しみな課題でした。

 

ボンドを使ってコースターの中にタイルを敷き詰めていきます。
左の写真は、ゆういちろうくんがタイル貼りに奮闘している様子です。

今回使用したコースターは、もともと真ん中にコルクが貼ってあったもの。コルクはベリベリッと剥がしちゃいました。
剥がした所にタイルを埋めていくと、外枠とタイルの高さがピッタリ合うので仕上がりが綺麗になるんです。

ボンドでタイルを貼り終えたら、目地材で隙間を埋めていきます。
ヘラを使ってケーキのクリームを塗るような感覚でぬりぬり塗っているのはゆたかくん(右)。
隙間をしっかり詰めていかないとタイルがはがれていってしまうので、この作業は特に真剣に!

10分ほど時間をおいたら、塗れティッシュで余計な目地材や汚れている所を拭き取っていきます。
さらに時間をおいて、表面が軽く乾いてきた所でティッシュor布巾で磨いてあげると……

つやっつやー。あっという間に色とりどりのコースターの完成!
左上から時計回りに、ゆみちゃん・ちかちゃん・ゆういちろうくん・いけちゃん・はすみさん・ゆたかくんの作品です。
手先を使う細かい作業だったけれども、みんなサクっと時間内に仕上げていましたね。



【デカルコマニー】
こちらは今週行ったデカルコマニーです。
色と色の混ざりあいと偶然を楽しんでもらえたらいいなと思い用意してきた課題です。
そういえば、おべんと屋さんでもう6年近く絵の指導をしてきているのですが、ベタといえばベタなデカルコマニーは一度もやった事がありませんでした。
 
 
紙を半分に折りたたんで、片面にチューブから直接出した絵の具を置いていきます。

コツとしては、絵の具をたっぷりと、そして色をたくさん使う事。色が思わぬ混ざり方をするので楽しいです。
あと、折り目の近くに絵の具を置く事ですね。
紙の端のほうに絵の具をつけてしまうと、写真右のように紙を折りたたんで上から手で押しつける時に、端から絵の具がはみ出てしまいます。
ゆたかくん(左)はこの後やっちまいました・・・。
 
このままでももちろん面白いのですが、デカルコマニーだけだとあっという間に終わってしまい時間を持て余してしまうので、ここからアレンジする事にしました。
好きな形に切って、色画用紙の上に張り付けてそこからペンやクレヨンなどで上から描き足していきます。

そして出来上がったのがこちらの作品。何点か紹介していきたいと思います。
デカルコマニーしたものを丸く切り取ってキラッキラの目にしたゆたかくんの作品。ナイスアイデア!
 
デカルコマニーした時の模様がお花みたいだったので、それを生かしたいという事であえてそのままにしたちかちゃん。
小さいお花を描いた周りの黄緑部分がフレームみたいでかわいい~。

うわ~すごいゲジマユ…。ゆみちゃんのキモカワなちょうちょ3兄弟です。
なぜだっ!なぜ人間の手足を生やしたっ!?ネイルをしてオシャレに気を使っている風なのも謎である。
 
今回もいろいろと名(迷?)作が誕生してしまいましたね。初めてのデカルコマニーは大成功!ということで。
あと、先月からコツコツとナガミヒナゲシを描いていたはすみさんの絵が今回完成しました!
おおー相変わらず塗りが美しい。
大人の雰囲気漂うナガミヒナゲシの絵ですね。大変よく出来ました!

0 件のコメント:

コメントを投稿